【体験談】健康的なお弁当を無料でお届け!セブンイレブンの食事宅配「セブンミール」を使ってみた
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
セブンイレブンのお食事お届けサービス「セブンミール」。
店頭のお弁当やお惣菜、セブンミール専用の栄養バランスが整ったお弁当、セブンプレミアムなどのPB商品、ネット・カタログ限定商品を自宅まで無料で届けてくれます。※店頭での受取も可能。
近くにセブン-イレブンの店舗があるエリアに住んでいれば、セブンミールが利用でき、1日分だけではなく、毎日の利用もOK。
各家庭のライフスタイルや食生活に応じて使えます。
入会金・年会費は無料。ネットから新規会員登録を済ませれば、すぐに注文が可能になります。
実際にセブンミールを使ってみたので「気になってはいるけど、使い勝手はどう?」と思っている人の役に立てば幸いです。
ネットからの会員登録で翌々日から受け取りOK
セブンミールの会員登録は「ネット」「電話」「来店」の3通りの方法があります。
電話と来店での登録だと、会員登録完了後、10日前後でカタログが届いてから注文が開始されるのですが、ネットからでは登録と同時に注文が可能になります。
最短でのお届けは翌々日になりますが、他の登録方法と比較して10日以上も早く商品を注文できるので「来週からセブンミールを使いたい」と思う人は、ネットからの登録が早くて便利です。
ネット
セブン-イレブンのネットサービスのTopページにある「新規会員登録」をクリック。
必要事項を記入していると、住所入力後に担当するお店の候補が表示されるので、担当店舗を決定します。
会員登録が終われば注文可能になり、翌々日には商品を受け取れます。
電話
セブンミールのサービスセンターに電話をかけて、住所や名前、電話番号、生年月日など、会員登録に必要な情報を伝えて、新規会員登録の手続きをします。
10日前後でカタログが届いてから注文が開始できます。
「近くのセブンイレブンまで出歩くのが大変」という時におすすめです。
来店
「来店して登録」とは言っても、店内で会員登録の手続きができる訳では無いので注意。
「セブン-イレブンがお届けします」の冊子の最終ページにある「登録書」に必要事項を記入して、セブン-イレブン店舗へ持って行きます。お店で「お届け可能印」を押してもらった後「登録書」をポストへ投函。
その後、カタログが10日前後に届くので、それから注文が開始になります。
セブンイレブンには郵便ポストが無いので、郵便ポストの設置場所は「ポストマップ」で調べると便利です。
新規会員登録~注文までの流れ
セブンミールは、セブン&アイの総合ショッピングサイト「オムニ7」の1サービスです。
その為、セブンミールを利用する際は、オムニ7に会員登録をする必要があります。
一度オムニ7に会員登録をすれば、セブンネットショッピングやイトーヨーカドーネットスーパー、デニーズ出前などのサービスも合わせて利用できます。
セブンミールのTOPページに右上にある「ログイン」をクリックして、ログイン方法にある「4.一度もセブンミールをご利用いただいていない方:こちらからサイトをご確認ください。」のこちらをクリックすると、新規会員登録のページに移行します。
※当記事の「こちら」からでも、新規会員登録ページに行けるようにしてあります。
メールアドレスを入力後「登録する(無料)」をクリック
※他のサイト(Facebook、Google+、Twitter、Yahoo! JAPAN)IDで登録することも可能です。遷移先サイトでサイトIDの利用許可を行ないます。
案内メールが届く
登録したメールアドレス宛に、新規会員登録の案内メールが送られてくるので、記載されたURLをクリックします。
利用規約に同意する
利用規約を読み、規約内容に同意したら「同意する」にチェックを入れて「会員登録する」をクリックします。
商品の受取方法・利用店舗を選択
セブンミールで注文した商品の受け取り方法は「セブンイレブン店頭での受け取り」と「自宅などへのお届けサービス」があります。
どちらの場合も、店舗によって注文可能な商品やサービスが異なるので、利用店舗を指定してから会員登録をする必要があります。
【セブンイレブン店頭での受け取りの場合】
地図や住所、郵便番号などから、受取り店舗を探します。
【自宅などへのお届けサービス】
住所を入力して「確認する」ボタンを押すと、利用可能な店舗を検索できます。
利用する店舗が決まったら、店舗名をクリックして「このセブンイレブン店を利用する」を選択します。
必要事項を記入
会員ID、パスワード、名前、生年月日、住所、電話番号など、利用する為に必要な事項を記入します。
カタログや会員証、請求書のお届けの確認事項もあります。
電話や来店からの新規会員登録では、後日(10日前後)カタログと会員証が届くのですが、ネットで手続きを行なう場合、カタログのお届けは任意になっています。
「商品はネットで見るからカタログは要らなさそう。必要になれば店舗まで取りに行く」という場合であれば「希望しない」を選びましょう。
会員証はお店で商品を受け取る際に必要になります。
持っていない場合でも、レジで名前を確認後、問題なければ受け取れます。
後は「会員登録する」を押せば、新規会員登録が完了します。
支払い方法の選択
商品の受け取り方法によって、支払い方法が変わります。
セブンイレブン店舗で受取る場合は「レジでその都度払い」になるので、支払い方法の選択画面は出ません。
【セブンイレブン店舗:レジでその都度払い】
・商品と引き換えで代金を支払う
現金、電子マネー、QUOカード、セブン&アイ共通商品券、クレジットカードが使えます。
【自宅などお届けサービス利用:まとめて一括払い】
1.クレジットカードで支払い
5大国際ブランド(VISA、MasterCard、Diners、American Express、JCB)に対応しています。
2.指定の金融機関口座から引き落とし
毎月1日~末日の利用分を、翌月の27日に指定の銀行口座から引き落とされます。
ネットショップはクレジットカードが無いと不便なことが多いのですが、口座引落が利用できるのは便利ですね。
金融機関登録は「ネット」と「郵送」が利用できます。
3.後日郵送の「払込票」で支払い
毎月1日~末日の利用分を、翌月10日前後に届く「払込票」で、セブンイレブン店舗のレジで26日までに支払いをします。支払いに使えるのは現金、電子マネーnanacoだけ。他の支払いは不可です。
注文までの流れ
ネットから新規会員登録を行なえば、すぐにセブンミールを利用できます。
受け取り日と配達便を選ぶ
希望の日付ボタンを押して「昼便」または「夕便」を選択します。
商品画面でも受取日と配達便を選択できるようになっています。
注文日から翌々日以降の日付が選択可能。
昼便は「12時頃まで」、夕便は「19時頃まで」に商品をお届けしてくれます。
後で紹介する「お急ぎ便」の商品であれば、明日の昼食や夕食に間に合います。
商品を選ぶ
ネットショップやネットスーパーで注文するのと同じように商品と注文数を選択して、カートに入れます。
日替わりのお弁当やお惣菜、セブンプレミアム商品など、セブンイレブンやセブンネットショップで買える商品を中心に品揃えをしており、様々な商品の中から好きなものを選ぶ楽しみがあります。
セブンミールで注文可能な商品に関しては、後ほど詳しく紹介しています。
商品選択画面の右側にはショッピングカートが表示されて、受け取り日と便、注文予定商品、付与されるnanacoポイント数、お届け先、注文合計金額がひと目で分かるようになっています。
複数日の注文もOK
商品選択画面の受取日と便を別にして商品を注文すれば、1回で複数の注文も可能です。
他のネットショップやネットスーパーだと、このような注文方法はできないので「昼便と夜便の1日2回届けて欲しい」「2日に1回、お昼ご飯を買いたい」という時も、何度も注文をしなくて済むのは楽ですね。
受け取りは店舗or自宅。500円以上で送料無料
セブンミールで注文した商品は「お店でお受取り」と「ご自宅にお届け」の2通りから受取り方法が選べます。
どちらも配送料(利用料)は無料ですが、受取り方法によって1便あたりの最低注文金額が異なります。
お店でお受取り:注文金額に関わらず利用OK。受け取り時に商品金額を支払う。
ご自宅にお届け:1回のお届けが500円以上から利用OK。配送料は無料。
例えば1回の注文で「月曜日の昼便での注文金額が500円、火曜日の昼便での注文金額が108円」という場合、ご自宅へのお届けが利用できず、お店でお受取りを選ばなくてはなりません。
それでも「1回500円の注文で自宅まで送料無料で届けてくれる」のは非常に使い勝手が良いです。
Amazonでも1注文2,000円以上、ネットショップやネットスーパーだと1回5,000円以上で送料無料な場合が圧倒的に多いので、かなり安上がりに感じます。
お弁当+1品を注文するだけで簡単に500円以上の買い物ができる為、送料無料にする目的でついつい沢山買ってしまう心配もありません。
注文完了
担当店、受取方法、注文商品、受取日と便、支払い方法を確認して「ご注文を確定する」を押します。
登録メールアドレスに『「セブンミール」ご注文確認』が届くので、もう一度内容を確認しておきましょう。
変更・キャンセル方法
「注文内容を間違えた」「受取日時や方法を変更したい」という場合、注文締切時間(商品受け取り前日の10時30分)前の注文であればキャンセルが可能です。
[ご注文状況]ボタンを押して、キャンセルしたい注文を選択して[注文をキャンセルする]ボタンを押せばOKです。
商品ごとのキャンセルはできないので、注文をキャンセル後、再注文を行なう必要があります。
キャンセルした日・時間によっては、一部商品が注文できない可能性が高いので、注文間違いには要注意です。
セブンミールで注文可能な商品は?
セブンミールで注文できる商品は、大きく分けて3種類あります。
- セブンミール専用の日替わり弁当やお惣菜セット
- セブン-イレブンで売られている商品(PB商品がメイン)
- セブンネットショッピングの限定商品
「セブンイレブン店舗で買えるPB商品+αが注文できる」と思うと分かりやすいです。
「カロリーや味付けに配慮した健康的なお弁当が食べたい」「セブン-イレブンの商品を自宅まで届けて欲しい」「限定商品を買いたいが、他のセブンイレブンのサービスだと送料が高い」という時に、セブンミールを利用すると便利に活用できます。
日替わりお弁当・お惣菜
1日分だけではなく、1週間分(おまかせ7日間セット)もまとめて注文OK。
【おまかせ御膳】税込み510円
▲豚ロース味噌焼き
野菜を100g使用したお弁当。おかずとご飯が分かれた2段容器なので食べやすいです。
通常のご飯の量は190gですが、無料で240gに増量もできるので、働き盛りの男性にも満足いく量になりますね。
【まんぷく弁当】税込み510円
▲ミックスフライ&のり御飯
満足感が高い肉や揚げ物をメインにしたボリュームたっぷりのお弁当。良くコンビニやお弁当屋さんで売られているタイプのお弁当です。
カロリーも1,000kcal前後なお弁当が多く、働き盛りの男性にも満足する内容になっています。
【すこやか膳】税込み510円
▲ゴーヤチャンプルー
和食を中心としたメニュー。
平均目安カロリーは300kcal。野菜を120g以上使用しており、栄養バランスの良いお惣菜セットです。
白ご飯は付いていませんが、別途白飯(小盛り、並盛り、大盛り)も注文できます。
【贅沢御膳】税込み598円
▲かに飯御膳
食材にこだわったお惣菜を楽しめるお弁当です。
仕出し弁当としても使えます。通常190gのご飯は240gに無料増量可能。
【はなやか膳】税込み598円
▲デミグラスソースハンバーグ
お惣菜セットのちょっと贅沢使用なのが「はなやか膳」。
野菜120g以上使用。バラエティ豊かなメニューをお届けしてくれます。
カロリー・塩分調整食とたんぱく調整食
セブンミールでは普通のお弁当やお惣菜セット以外にも「カロリー・塩分調整食」や「たんぱく調整食」も用意されています。
※関東限定食事療法として利用する場合は、事前に主治医や栄養士に相談してから利用を開始して下さい。
【カロリー・塩分調整食】
「朝・昼・晩」の3食セットと「朝・晩」の2食セットで「主菜+副菜2品+主食」が日替わりで楽しめます。
【たんぱく調整食】
「主菜+副菜2品+主食+汁物+間食のセット」を日替わりで。2食セットと3食セットを取り扱っています。
たんぱく質「40gシリーズ」と「50gシリーズ」があり、摂取量で選べるようになっています。
【健康バランス弁当】>税込み690円
▲鶏肉のから揚げ彩り塩だれ
栄養バランスとカロリー、塩分、野菜の量に配慮した、健康的なお弁当。
カロリーは500kcal前後、塩分は2.0g。
ご飯はやわらかめに炊き上げているので、噛む力が弱まっている人でも食べやすいです。
【健康バランス惣菜】>税込み547円
▲鶏肉のから揚げ彩り塩だれ
栄養バランスとカロリー、塩分、野菜の量に配慮した、健康的なお惣菜セットです。
カロリーは250kcal以下、塩分は2.0g。
食材セット
カット済みの食材やタレやソース、出汁が付いた「食材セット」も、セブンミールで注文可能です。
主菜と副菜の2品が約30分で作れます。
野菜は120g以上(緑黄色野菜は40g以上)と、毎日の食生活で気になる野菜不足の解消にも良いですね。
全てのメニューに5食の食材を使用しており、彩りの良い昼食や夕食が作れます。
1セットあたりの料金は「1人前550円、2人前1,000円」と、他の食材セットと比較しても値段は同じくらい。
残念ながら食材セットは「関東限定」。
関東以外に住んでいて「料理時間を短縮したい」と思う人は、ヨシケイやタイヘイなど別の食材宅配の料理キットを試してみてください。
あわせて読みたい:
人気急上昇!食材宅配、ネットスーパー8社の料理キットを比較してみた
ネットショップ限定商品
セブンミールではセブン-イレブンで買える7&iグループのPB「セブンプレミアム」や「セブンゴールド」の商品だけではなく、ネットショップ限定商品も多数取り扱っています。今回は、その中の一部を紹介します。
【セブンプレミアム 黒毛和牛のハンバーグ】
国産黒毛和牛のウデ肉(前足)を使用した、ジューシーで肉粒感・焼き感が感じられるハンバーグです。
こだわりのデミグラスソースには、「仔牛の肉つき骨のロースト」と「5種類の香味野菜のソテー」を20時間じっくり煮込んで作られたフォンドボーを使い、深みとコクのある味わいに仕上げています。
1パック1個180g。980円。
セブン-イレブンで通常販売されている「セブンゴールド 金のハンバーグ170g(268円)」や「セブンプレミアム デミグラスハンバーグ100g(128円)」と比べると、高級ハンバーグ感が半端ないですね。それだけ良い材料と手間を掛けている証とも言えます。
【金の食パンSpecial】
完全受注生産・数量限定の高級食パン。
希少な黄色い小麦粉「キタノカオリ(北海道産)」や、北海道産バター、5日以上熟成させた熟成ベーコン、北海道産生乳100%のゴーダチースなど、厳選した材料を使って、こだわり製法で作られています。
金の食パンSpecialは「完全受注生産」なので「最短で届く翌々日に食べたい」はできず、指定された注文締切日までに注文をして、決まった日(昼便のみ)に受け取る必要があります。
残念ながらサイト管理人はまだ食べたことが無いのですが、こだわり尽くしで作られた高級食パン(1斤998円)を一度は食べてみたいです。
【チョコチップクリーム3倍!ちぎりパン】
人気の菓子パン「チョコチップクリームのちぎりパン」のクリームを通常の3倍量挟んだ商品です。
他にも「つぶあん&マーガリン3倍!コッペパン」や「いちごジャム&マーガリン3倍!コッペパン」と中身3倍の菓子パンも。
【介護用品】
生活雑貨には「マスク」「ティッシュ」「トイレットペーパー」「ペットフード」の他、介護用品も取り扱っています。
セブンミールの利用が高齢者や高齢者向け施設が多い為、このようなラインナップになっていますね。
一方で赤ちゃん用おむつの取り扱いは無いので、子育て世帯はセブンネットショッピングの赤ちゃん本舗での買い物をおすすめします。
前日や当日までOKな「お急ぎ便」は選べる商品が少ない
セブンミールには今日の夕食や明日の昼食に間に合う「お急ぎ便」もあります。
通常は注文から翌々日に受け取れる商品が、今日・明日中に届くのは早くて便利。
ただし注文可能な商品が「セブンミール専用のお弁当」「セブンイレブンのおにぎり、お寿司、サンドイッチ、麺類、サラダ」に限定されてしまいます。それでも商品数は70品目以上あるので、急にお弁当やご飯の手配が必要になった時の心強い味方になってくれるのは間違いなしです。
注意したいのが「受取り前日や当日に、以前の注文をキャンセルして、再注文をする時」。
再注文で選べるのは必然的にお急ぎ便にある商品だけになってしまうので、元々購入予定だった商品が買えない可能性が高いです。
注文前はきちんと内容確認を忘れずに。
受け取り当日
お知らせがメールで届く
受取日当日、登録したメールアドレス宛に『「セブンミール」本日昼便のお知らせ』が届きます。
注文から結構日が経ってしまうと、受取日がいつだったか忘れることが多々あるので、事前にお知らせメールが届くのはありがたいです。
配達時間の指定は不可(今日は11時40分)
昼便は「12時頃まで」、夕便は「19時頃まで」のお届けで「何時何分に届けて欲しい」と具体的な時間を指定することはできません。
今回は昼便での注文でしたが、11時40分過ぎにセブンミールで注文した商品を持って、店長さんが訪ねてきました。
見慣れたセブンイレブンの制服姿でネームプレートありなので、。
店舗受け取りだと「11時30分から受け取りOK」になっているので、自宅お届けの場合だと「11時30分~12時頃」が配達の目安と考えても良さそうです。
商品は手渡しで、宅配ボックスなどへの留置(不在時宅配サービス)は、衛生上の安全の為、利用できません。
不在時はポストに「不在票」を入れられるので、不在票に記載された連絡先に電話をして再配達の手続きを取ります。
商品の受取りができなかった場合は、当日キャンセル扱いになり、商品代金は請求されるので、確実に受け取れる日を指定しておくと安心です。
ちなみに「お店でお受け取り」の場合、昼便は「午前11時30分から」、夕便は「17時30分から」から受取りが可能になります。
セブンミールの夕便は「19時頃までのお届け」になり、日中仕事をしている人だと「どうしても19時までに在宅が難しい」という場合があると思います。その時は時間の融通が利きやすい店舗受け取りを選択すれば、仕事先や最寄り駅、自宅近くの店舗で夕食が受け取れるので安心ですね。
商品
注文した商品はコンビニのレジ袋に2つに分けて入っていました。
食べるのに必要な箸やスプーンも忘れずに付けてくれています。
すこやか膳 真あじと野菜の甘辛和え(510円)
・真あじと野菜(玉ねぎ、かぼちゃとさつまいも、ブロッコリー)の甘辛和え
・高野豆腐の野菜(人参、大根、しいたけ、小松菜)の煮物
・玉子炒め海老あんかけ
・人参、油揚げ、豆もやし、キャベツのおかか和え
全体的に味付けが濃くなく、薄味で食べやすい。
煮物は出汁の味が染みていて美味く食べられて、ご飯とも良く合う料理ばかりです。
自宅で用意していたご飯と一緒に食べて、腹8~9分目のちょうど良い昼ごはんになりました。
コンビニのお弁当やお惣菜は、若い男性が好きそうな「がっつり濃い味」「肉や魚のタンパク質がメイン、野菜は少しだけ」のイメージが強いのですが、セブンミールのお弁当はたっぷり野菜を使った副菜が多く、薄味志向。誰でも食べやすい味です。
動きざかり、働き盛りの人に、ちょっと物足りない量かもしれませんが、その時は別途にお惣菜をプラスしたり、ボリューム感ある「まんぷく弁当」を注文したりすると満足感が高まります。
「すこやか膳」は和食を中心としたメニューで、1食あたり野菜は120g以上、食材使用品目は20以上使用しています。
毎日の食生活で気になる野菜不足の解消にも役立ちますね。
ミニカップ豆のサラダ(108円)
セブンイレブンの店頭で良く見かけるサラダも注文OK。
今回は野菜が多く入った「すこやか膳」にしましたが、肉や魚、炭水化物メインのお弁当を選ぶ時は、野菜不足解消にサラダを1品付けると、栄養バランスも整います。
セブンプレミアム サラダチキン(プレーン)(213円)
最近話題の「サラダチキン」。
昼食時には食べず、次の日のお昼の食材として使いました。
サラダチキンと水菜のレモンパスタ。
蒸し鶏をイチから作るのはなかなか大変なので、味付け済みで調理されているのもは使いやすいですね。
お昼ごはんを買うついでに、夕食のお惣菜も買えるのが、セブンミールを利用するメリットの一つです。
チョコチップクリームのちぎりパン(120円)
チョコチップクリーム3倍!ちぎりパン(220円)
見た目は普通のちぎりパンとほとんど変わらない(切り込みの場所くらい)のですが、一口食べれば「うわっ、これはエゲツナイ」と思うほど、たくさんのチョコクリームとチョコチップが入っています。
実際に食べてみると良く分かるのですが、一気に食べ切るのは、まぁ無理な話で、全部食べ終わった後は、かなりお腹にずっしり来ます。
チョコチップクリームちぎりパン(130円)は1個404kcalとなかなかの高カロリーですが、3倍!ちぎりパンは1個853kcalと倍以上。
ガッツリとしたお弁当1個分のカロリーがあるので、ダイエット中の人は本当に注意して下さい。
良く「1.5倍増」や「20%増量」のお菓子は見かけることはありますが「3倍」はものすごいことになるのだなと実感しました。
お届けに来た店長さんに色々と聞いてみた
今回、初めてセブンミールを利用してみたのですが、他の人はどのように使っているのでしょうか?
お届けに来てくれた店長さんに色々と訊いてみました。
1店舗あたり何件の利用があるか?どのような人が利用しているのか?
毎日1~2件の注文があり、どちらも単発的な利用ではなく、毎日老人介護センターの方に日替わりのお弁当を届けています。
個人利用というより、法人利用になりますね※1。
注文した商品はどのように届く?店頭に並んだ商品を詰めることはあるのか?
セブンミールで注文した商品は、各時間帯で店頭に並ぶ商品と一緒に配送車で届きます。
店頭に陳列した商品を使うことはなく、店頭に並ぶ商品と注文した商品とは別の扱いです。
届いたお弁当が冷たかったのですが、温めのリクエストはできますか?
基本的には冷たい状態でのお届けになります。
お電話で注文される場合に、そのような申し出があれば、対応しています。※3
※1:セブンイレブンではオフィスや職場に食事を届ける「新規法人会員」を募集しています。
ただし募集内容を見ると、提供地域は現在、東京、茨城、千葉、埼玉、広島の一部地域に限られていたので、法人利用は承っていないと思っていたのですが、実際は高齢者向け施設のお昼の弁当として利用される場合が多いみたいですね。
※2:ネットスーパーだと店頭に並んだ商品をピックアップして詰めることが多いので、セブンミールも「セブンミール専用の商品は届き、店頭にある商品は使う」と思っていた為、ちょっと意外な答えでした。
※3:セブンミールのネット注文では、ネットショップやネットスーパーのように注文時の「要望欄」がありません。
今回のように「お弁当は温めた状態で持ってきて欲しい」や「ハシやスプーンは要らない」「○○○名義で領収書が欲しい」という時は、電話での注文が必要になります。それかお届けに来た際に「次回からは~~して下さい」と言うか。
どちらにせよ「ネットを利用する」強みが無くなってしまうのは不便ですね。
nanacoポイントを貯めるには?
セブンミールは、セブン&アイグループの1サービスなので、当然、支払い金額に応じてnanacoポイントも貯まります。
nanacoポイントを貯める方法は以下の2通りあります。
1.セブンイレブンの店舗レジで電子マネーnanaco払い
100円(税別)ごとに1nanacoポイントが貯まります。
※払込票で支払う場合は、ポイントの加算は即日ではなく2~3日後になります。
2.支払いをセブンカード・プラス払いにする
店舗受け取り:200円(税込)ごとに3nanacoポイントが貯まります。
自宅へお届け:200円(税込)ごとに2nanacoポイントが貯まります。
最も多くnanacoポイントを貯められるのは、店舗受け取り時に利用代金をセブンカード・プラスで支払うこと。
セブン&アイグループの対象店(セブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークマート、デニーズ)で支払うと、200円ごとに3nanacoポイントが貯まるので、それがセブンミールでも適応されるのです。
セブンカード・プラスは対象店でポイントが通常の倍以上貯まったり、イトーヨーカドーの毎日8の付く日はほぼ全品5%OFFになったりと、何かと食費の節約に使えるクレジットカードなので、普段セブン&アイグループで買い物をしている人は一枚持っていても損はありませんね。
まとめ
他のお弁当宅配サービスや夕食宅配サービスと比較した、セブンミールのメリット・デメリットをまとめてみました。
【メリット】
- 年会費・入会金が無料
- 店舗が近くにあれば利用可能
- セブンイレブンの食べ慣れた味の商品が買える
- 食材セットや調整食がある
- 1便500円以上の注文で送料無料でお届け
- 当日注文、当日お届けも可能
- 1日~7日分、希望日に受け取れる
- 土日祝もお届けOK。365日宅配
- 店舗受け取りも可能
- nanacoポイントが貯まる
【デメリット】
- セブンイレブンが近くにないと使えない
- 食材セットや調整食は関東限定
- 500円以下は配達不可で、店舗受け取りのみ
- セブン&アイグループ以外の商品はほとんど無い
- 基本的に温めた状態でのお届けが難しい
- 昼便が「12時頃」、夕便が「19時頃」と他の時間帯へのお届けが不可
- 手渡しでの受取りで、留置きサービスが無い
他のお弁当・夕食宅配サービスとは異なり「1週間分の利用が必要」「土日祝はお届けができない」など、利用に制約が無く、当日の注文でお届けも可能なので、かなり使い勝手に自由度が高い食事宅配サービスだと思います。
ただしセブンミールの自宅お届けに、使いにくさを感じるのは「日中、誰も自宅に居ない家庭」。
昼便が12時頃まで、夕便が19時頃までとお届け時間が短く、不在時の留置きもできないので、生協やヨシケイ、タイヘイのような使い勝手とはまた違ってきます。
- 妊娠・出産後で料理をするのが大変、時間が無い子育て世帯
- 買い物に出かけたり、料理をしたりするのが難しい事情がある(病気、怪我、高齢など)
- オフィスや職場に食事を届けて欲しい法人
という場合は、かなり使い勝手が良いと思います。
近くにセブンイレブンのお店があり、毎日または単発で食事宅配サービスを利用したいと思った時、セブンミールも検討してみてはいかがでしょうか。きっと満足度が高い結果になるはずです。