買い物が120%便利になるネットスーパーの使い方

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

使い方

ネットスーパーとは、インターネットでスーパーの実店舗と同じように生鮮食品や日用品が注文できるオンライン版スーパーマーケットです。

ネットスーパーを利用できるエリアは限られていますが、その分注文してから当日や翌日には商品が届くという短時間の宅配が可能になっています。

ネットから24時間いつでも注文可能で、やることが多くて忙しい平日夕方の時間を買い物に費やす必要もありません。雨の日や帰りが遅くなった時にも便利に使えて、重いお米やペットボトル飲料を家まで運んでくれるのがネットスーパーのメリットです。

ネットスーパーを利用して「生活が便利になった」「風邪を引いた時に助かった」と言う人は多いです。インターネットとネットスーパーを使える環境にある人は、利用してみて損はありません。

ネットスーパーの使い方

ネットスーパーは、ネットショッピングや実店舗のスーパーでの買い物と異なる所があります。
ネットスーパーの使い方をまとめました。

配送エリアを確認する

ネットスーパーを利用するには、まず自分の住んでいる地域が配送可能エリアかどうか調べる必要があります。

郵便番号を入力して、検索すると自分が利用できる店舗が分かります。
配送エリアは以外にも「家の近くにネットスーパーを担当しているような大手スーパーがない」と思っても、思いの外利用できる所は多いです。

自分の買い物圏内とは異なる何キロも離れた場所にあるネットスーパーが、利用できることもあるので、まずは検索をしてみましょう。

ネットスーパーが利用できるエリアは日々増えています。
「対象店舗なし」と出た場合でも、数ヶ月後に調べたら対象エリアが広がっていて、利用できるようになったというケースは多いです。

利用できる店舗があれば、ネットスーパー内を見学できるので、商品の取り扱い数や送料、配達時間帯などの詳細が分かります。

ネットスーパーに会員登録する

ネットスーパーは会員登録をすることで利用できます。
ほとんどのネットスーパーの会員登録は無料。入会金、年会費も必要ありません。

ただし月会費を支払うことで、送料無料になる合計金額が下がる(イズミヤ楽楽マーケットの「月間使い放題会員」)ネットスーパーもあります。

「有料」ではありますが、普段から頻繁にネットスーパーを利用する人にとっては、かなりお得で使い勝手が良いサービスです。

ネットスーパーによっては、新規会員登録で使える割引クーポンをもらえる所もあります。
例えばアピタネットスーパーでは、300円分の電子クーポンをプレゼントしてくれます。

ネットスーパーを見学して「まずは一度ネットスーパーを利用してみたい」と思った人は、お得に活用してみて下さい。

ログイン・ショッピング

会員登録後は、ネットスーパーにログイン(入店)します。
普段のネットショッピングと同じように、商品と数量を選んでカートへ入れていきます。

店舗で扱っている商品はネットスーパーでも同じように取り扱っていますが、中にはネットスーパーでの取り扱いが無い場合もあります。欲しい商品が見当たらない場合は、商品リクエストをしてみるのも一つの手です。

注文内容の確認・注文

買い物をし終わったら「注文確認」「お支払いへ」をクリックして、注文内容、送料、支払い方法などを確認後、注文をします。注文ページでは数量の変更、削除も可能です。

支払い方法はクレジットカード、口座振替、代金引換(現金、商品券)の3つがあります。
ネットスーパーごとに支払い方法や代引交換手数料は異なるので、事前に確認することが大切です。

連絡欄には商品や配達についての要望を書くこともできます。
例えば「鮭は塩なしでお願いします」「小さい子供がいるので、受取に出るまで時間がかかるかもしれません」など、きちんと書くことで双方の思い違いで起こるトラブルや苦情を防げます。

商品受取り

指定した時間帯に商品を受け取ります。
ネットスーパーの場合、基本的にドライバーさんから手渡しで商品を受け取ります。

不在時は荷物を持って帰られるので、再宅配をお願いする必要があります。
商品によっては再宅配が不可なケースもあるので、配達時間帯には必ず家にいるようにしましょう。

仕事が何時まで終わるか分からない人や、家を空けがちな人でも安心して利用できるように、不在時宅配サービスを実施しているネットスーパーもあります。

商品の入ったダンボールに保冷剤やドライアイスを詰め、遮熱・防水カバーをかけて品質の劣化を防ぐことで、鮮度を保ったままの商品を受け取れます。

カギ付きのセキュリティバンドをつけたり、レンタルロッカーの中に入れてくれたりするので、見知らぬ人に開けられる心配もありません。

不在時宅配サービスのデメリットとしては、アイスクリームや冷凍食品など、長時間置いておくと溶ける食品や、夏場に常温放置しておくと傷みやすいものは不在時宅配ができないこと。

支払い方法はクレジットカード払いと口座振替だけで、代金引換(現金や商品券)が使えないことです。

【不在時宅配サービスを実施しているネットスーパー】

  • イオン
  • 楽天マート
  • カスミ
  • しあわせお届け便ハピーネット
  • フジのネットスーパー「おまかせくん」
  • ヤオコー
  • ト一屋 ネット宅配便
  • スーパーサンシ宅配
  • コープこうべ
  • かわねや
  • サンエー

参照:不在時も安心なネットスーパーの留め置きサービスを活用する

最後に

ネットスーパーによって配送エリアや商品の品揃え、配達時間帯、送料などは大きく異なります。

「ネットスーパーを使ってみたい」と思った時は、ネットスーパーを調べてみて、複数のネットスーパーが利用できるならば、その時々によって使い分けてみるのもアリです。

例えば8の付く日はセブンカード支払いで、イトーヨーカドーネットスーパー商品を5%OFFで購入

快適で便利な生活を送れるように、色々なネットスーパーの使い方を考えてみて下さい。