【徹底比較】沖縄で利用するネットスーパーはイオンとサンエーどちらが良い?
※記事内に広告を含む場合があります
沖縄で使えるネットスーパーは、イオングループの「イオンネットスーパー」と、地元スーパーサンエーの「サンエーネットスーパー」の2社だけ。
どちらも注文締め切り時間内に注文すれば、当日配送を行なっています。
イオンは沖縄県全域、サンエーは浦添市と那覇市の一部地域で利用でき、それぞれ配達時間帯や送料などが異なります。
イオンネットスーパー
イオン琉球が運営するイオンネットスーパーは、沖縄県のほぼ全域で利用できるのが最大のメリットです。
食品や日用品、医療品、トップバリュ商品などを、注文から最短3時間(店舗により配達時間が異なる)で自宅まで届けてくれます。
第2、3種の医薬品も取り扱っているので、急に風邪を引いた時にも家から一歩も出ずに必要な商品を手に入れられます。
利用でネックになりやすい「配達時間に在宅できるか心配」という不安も、多くの地域で留置きサービス「置き楽」が利用可能なので、使い勝手も悪くありません。
配送エリア
自分が住んでいる地域によって、担当する店舗が分かれています。
例えば同じ「那覇市」でも、住まいの地域で送料やお届け時間帯が変わります。
【イオン南風原店】(イオン南風原店 配送エリア一覧)
A地域: 浦添市、西原町、那覇市、 南城市、南風原町、八重瀬町、与那原町
B地域:糸満市、西原町、南城市、八重瀬町
C地域:島尻郡久米島町
【イオン那覇店】(イオン那覇店 配送エリア一覧)
那覇市、豊見城市
【イオン具志川店】(イオン具志川店 配送エリア一覧)
A地域:うるま市、 沖縄市、北中城村
B地域:うるま市、宜野湾市、 国頭郡(恩納村・宜野座村・金武町・国頭村・今帰仁村・大宜味村・東村・本部町)、中頭郡(嘉手納町、中城村、読谷村、北谷町)、名護市
C地域:国頭郡(伊江村 )、島尻郡(伊是名村、伊平屋村)
【マックスバリュ安謝店】
浦添市勢理客、那覇市(安謝、曙、天久、銘苅)
配達時間帯・送料
【イオン南風原店】
- A地域……1回300円+税(5,000円以上で送料無料)
- B地域……1回300円+税
- C地域……1回500円+税
A地域
配達日時 | 締切時間 |
12:00~16:30 | ~10:00 |
15:30~18:30 | ~12:00 |
17:30~20:30 | ~12:00 |
B地域
配達日時 | 締切時間 |
10:00~12:00 | ~12:00 |
12:00~14:00 | ~12:00 |
14:00~16:00 | ~12:00 |
16:00~18:00 | ~12:00 |
18:00~20:00 | ~12:00 |
C地域
配達日時 | 締切時間 |
14:30~16:30 | ~12:00 |
16:30~18:30 | ~12:00 |
18:30~20:30 | ~12:00 |
【イオン那覇店】
- 1回300円+税(5,000円以上で送料無料)
配達日時 | 締切時間 |
12:30~15:40 | ~09:30 |
12:30~15:30 | ~10:00 |
15:30~18:30 | ~12:00 |
17:30~20:30 | ~12:00 |
【イオン具志川店】
- A地域……1回300円+税(5,000円以上で送料無料)
- B地域……1回300円+税
- C地域……1回500円+税
A地域
配達日時 | 締切時間 |
12:30~15:30 | ~10:00 |
15:30~18:30 | ~12:00 |
17:30~20:30 | ~12:00 |
B地域
配達日時 | 締切時間 |
10:00~12:00 | ~12:00 |
12:00~14:00 | ~12:00 |
14:00~16:00 | ~12:00 |
16:00~18:00 | ~12:00 |
18:00~20:00 | ~12:00 |
C地域
配達日時 | 締切時間 |
14:30~16:30 | ~12:00 |
16:30~18:30 | ~12:00 |
18:30~20:30 | ~12:00 |
【マックスバリュ安謝店】
- 1回100円+税(1,000円以上で送料無料)
配達日時 | 締切時間 |
06:00~08:00 | ~04:00 |
08:00~10:00 | ~06:00 |
10:00~12:00 | ~07:00 |
12:00~14:00 | ~19:00 |
14:00~16:00 | ~11:00 |
16:00~18:00 | ~13:00 |
18:00~20:00 | ~15:00 |
不在がちな家庭では置き楽が便利
注文した商品の受け取りは基本的に手渡しで、他のネットスーパーと同様に宅配ロッカーや宅配ボックスへのお届けは行なっていません。
「配達時間に在宅できるか不安」「ずっと家で届くのを待つのは面倒」という場合は、指定場所に留置してくれる置き楽サービスの利用をおすすめします。(マックスバリュ安謝店では対応していません)
保冷カバーやセキュリティバンドを使用して、商品の品質や鮮度を保ち、イタズラ防止の役目も果たしてくれます。梱包資材は当日中に所定場所へ出しておけば、回収してくれるので、保管場所を取りません。
コンテナに入らない大きなもの(レンジフード、ガスコンロカバー、物干し竿、ほうき、ハンガーラック、衣装ケース、布団など)や、アイスクリームや氷など溶けやすい食品以外であれば、何でも届けてくれます。
利用時には1回100円+税の手数料がかかりますが「受け取れなかったらどうしよう……」という不安が解消できるだけでも利用価値は高いと思います。
支払い方法はクレジット払いだけに対応しており、サービスの性質上、代引き引換えはできないので注意して下さい。
支払い方法
- クレジットカード
- 代金引き換え(手数料100円+税)
店舗によっては、現金による代引き引換えの代わりに、WAONで支払う玄関先WAON支払いが利用できる場合もあります。
沖縄のイオンネットスーパーの場合は、今現在対象外です。
利用可能になれば「便利なサービス」の所に「玄関先WAON」のバナーが表示されます。
サンエーネットスーパー
沖縄でトップシェアを誇るスーパー「サンエー」が運営するサンエーネットスーパーでは、生鮮食品や一般食品(冷凍品除く)、日用品を中心に、毎日の生活に必要な商品を自宅まで届けてくれます。
パソコンやスマートフォン、携帯電話からのネット注文だけではなく、60歳以上の高齢者を対象に電話・FAXでの注文も受け付けています。
配送エリアは経塚シティを中心とした浦添市と那覇市の一部地域。
月会費制度を取り入れており、月額400円+税で送料無料+留置き利用OKになります。
その都度利用ではなく、月1回以上定期的に利用する人向けのネットスーパーです。
配送エリア
経塚シティを中心とした浦添市と那覇市の一部地域。
詳しい配送エリアは「配送先について – サンエーネットスーパー」を参照して下さい。
配達時間帯
配達日時 | 締切時間 |
13:00~15:30 | ~10:00 |
15:30~18:00 | ~13:00 |
留置きOK
サンエーネットスーパーは、配達便が1日2便と少ないので、例えば18時過ぎないと帰宅できない人は留置きサービスの利用をおすすめします。
不在時は注文した商品を保冷箱とカギ付きベルトで入れて留めた状態で、指定場所に留置きしてくれます。
元の場所へ置いておけば、2~3日中に配達員が回収してくれるので、次回の配達時まで自宅で保管しておく必要もありません。
留置利用の有無に関わらず、氷やアイスクリームなど温度管理が難しい一部の冷凍食品は取り扱っていません。
送料
月額400円+税がかかる代わりに、送料は無料で利用できます。
ただし1回あたりの利用金額が1,500円未満の場合、追加サービス料として100円+税が必要です。
支払い方法
- クレジットカード払い
- 口座引き落とし
ネットスーパーとしては珍しく口座引き落としが利用できます。
月末締め、翌日17日に前付き利用分の代金と月会費が引き落とされるので、クレジットカードを持っていない人や「代引き引換えは、毎回お金を用意するのが面倒」と思う人でも使いやすいです。
イオンとサンエー、どちらを利用すべき?
浦添市や那覇市以外に住んでいる人は、イオンネットスーパーしか選択肢がありません。
締め切り時間前に注文すれば、当日中に注文した商品を自宅まで届けてくれるのは、送料や留置きサービス料が多少掛かっても利用価値は高いですね。
また薬類(第2類、第3種医薬品)はイオンでしか取り扱っていないので「風邪を引いたので、食料と一緒に薬も届けて欲しい」という時は、イオンを頼るしか無いです。
サンエーは月額400円+税で送料と留置きサービスが無料で使い放題になるので、月1~2回以上ネットスーパーを利用予定の場合は、サンエーの方が使い勝手が良いです。
高齢者限定で電話やFAXで商品の注文も対応している為、自宅にネット環境やパソコン・スマートフォンなどが無い家庭でも利用できます。
「定期宅配、高齢者の利用はサンエー。その都度利用や風邪を引いた時はイオン」という感じで一応差別化ができると思います。
後は「商品の品揃え」と、留置きサービスの利用を見越した「配達時間帯」で、使いやすい方を選べば良いのではないでしょうか。
