イオンネットスーパーで貯まったネットWAONポイントの使い方。チャージで普段の買い物の支払いも可能
※記事内に広告を含む場合があります
※「ネットWAONポイントサービス」は終了し「WAON POINT」に統合されました。
WAONには「電子マネーWAON」と「WAONポイント」、「ネットWAONポイント」の3種類があります。
イオンネットスーパーやイオンショップなどイオンスクエアでの買い物で貯まるのは「ネットWAONポイント」で、200円ごとに1ネットWAONポイントが貯まります。
貯まったポイントはどのように使うのが良いのでしょうか?活用方法をまとめてみました。
ネットWAONポイントの使い方
- イオンネットショップで支払い
- 電子マネーWAONに交換・チャージ
- 有効期間は最大2年間
イオンネットショップで支払い
1ネットWAONポイント=1円、100ポイントからイオンスクエア内のネットショップの支払いに利用できます。使えるネットショップは以下の通り。
- イオンネットスーパー
- イオンネットショップ
- AEON de WINE
- SPORTS AUTHORITY
- AEON BIKE
- グラジェネ
- イオンdeドラッグ
- AEON RETAIL FASHIONSHOP
- AEON BODY
- AEON WEDDING
- TOPVALU COLLECTION
WAONポイントや電子マネーWAONに交換する手間が省けるので「ネットで貯まったポイントはネットで使う」という方法ができます。
電子マネーWAONに交換・チャージ
ネットWAONポイントはWAONポイントと交換することで、WAONカードにチャージできます。交換できるのは100ポイント以上、100ポイント単位。
WAONポイントには有効期間があることを考えると、普段あまりイオンネットスーパーやイオンネットショップで買い物をしない人は、早めに有効期間のない電子マネーWAONに交換した方が安心です。
WAONカードにチャージすれば、イオンやミニストップ、ファミリーマートなどWAONが使えるお店や玄関先WAONでの支払いに使えます。
有効期間は最大2年間
ネットWAONポイントには有効期間があり、初回の正式ポイント取得日から最大2年間です。
WAONポイントの有効期限が最大1年間なことを考えると倍長いですが、どちらにしても有効期間を過ぎるとポイントは無くなってしまうので注意が必要です。
- イオンカードでイオンネットスーパーのポイントをWで貯める方法
- 代引き引換は損!?イオンネットスーパーがお得になる3つの支払い方法
- お客様感謝デーがなくてもイオンネットスーパーを5%オフで使う2つの方法
