支払いでネットスーパーの利用が割引になるクレジットカードランキングTop5
※記事内に広告を含む場合があります
ネットスーパーの支払いでクレジットカードを利用する人が多いですが、普通に手持ちのカードで支払うよりも、ネットスーパーごとにお得になるカードが存在します。
ネットスーパーで使うと次回からの支払いに使えるポイントが最大2~5倍貯まったり、3~5%OFFで割引になったりするクレジットカードをランキング形式で紹介します。
3位:セブンカード
毎月8の付く日(8日、18日、28日の月3回)にイトーヨーカドーとイトーヨーカドーネットスーパーが5%割引で利用できます。
イトーヨーカドーネットスーパーでは、ポイントが一切付かない(ポイント制度自体がない)ので、カード払いが唯一ポイントが貯まる手段になっています。
初年度は年会費無料。翌年は500円かかりますが、前年度に50,000円以上の利用があれば無料になります。
普段からイトーヨーカドーの支払いをセブンカードで行なっていれば、実質ずっと無料で使えます。年間で50,000円以上使わなくても、8の付く日に10,000円の買い物をすれば年会費分のモトは取れます。
セブンカードはイトーヨーカドーだけではなく、セブンイレブンや西武、そごう、セブンネットショッピングでの利用で還元率が高いカードになっています。セブンカードプラスにはnanaco機能も付いているので、セブン&アイホールディングス系列を良く利用する人は、お得に使えるカードだと思います。
4位:楽天カード
楽天市場のネットスーパー楽天マートでは、100円ごとに1ポイント貯まりますが、楽天カードで支払うとポイントが毎日2倍になります。他にも楽天マート限定キャンペーンで3~5倍のポイントが貯まったりと、何かとポイントが貯まってお得です。
年会費は永年無料。Webから簡単に申し込めて、配達時に本人確認書類(免許証など)を提示すれば、手元に届いた瞬間から利用できる手軽さも魅力的です。
貯まったポイントは楽天マートや楽天市場で1ポイント=1円相当で利用できるので、普段から楽天市場で買い物をする機会が多い人は、便利に使えると思います。
5位:イオンカード
イオンネットスーパーは、イオンで実施されている毎月20日30日のお客様感謝デーの5%OFFの対象外。
イオンカードは入会金・年会費、WAON発行手数料が全て無料。
ネットスーパーよりも、イオンネットショップや実店舗で使い勝手の良いカードになっています。
