お買い得を見逃すな!スーパーの特売情報をいち早く見つける4通りの方法

B! pocket

※記事内に広告を含む場合があります

当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。

※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

スーパーの特売情報の見付け方

食費の節約にはスーパーの特売品を逃さず買うことが必要不可欠。

しかしながら、何かと忙しい毎日を過ごしていると、スーパーのお得な情報を見逃しがちで「あ、大根は、近くのもう一つのスーパーの方が安かった」「数日前に定価で買った調味料が、今日は50円も安い!」なんてことが多々ありますよね。

今回は今日明日から食費の節約に使える、スーパーのお買い得情報を見逃さない方法についてまとめてみました。カギは「ネットの活用」です。

クックパッド「特売情報」

クックパッド特売情報

関連記事:スーパーのお買い得品と人気レシピがすぐ分かる「クックパッド特売情報」が便利過ぎる

レシピサイトで有名なクックパッドですが、お店のチラシや特売情報が分かる「特売情報」サービスも提供しています。

特売商品をクリックすると、クックパッドで人気のレシピが表示されるので「今日は○○○が安いけど、何に使えば良い?」と迷った時にも役立ちます。

掲載店舗は約19,500店舗
大手スーパーから地域に根付いた地元スーパーまで、近所のお店が見つかります。

掲載されているお店はチェーン別のスーパーのチラシ・特売情報 – cookpad特売情報に一覧で掲載されています。

注意したいのが、特売情報が掲載されているのは、食品スーパーやドラッグストアの食品や日用品、消耗品などの一部商品だけ。

ホームセンターや家電量販店などは対象外なので、食品スーパーやドラッグストア以外でも取り扱っている商品の購入を考えている時は、比較した時に物足りなさを感じます。

その他店舗特典や折り込みチラシの掲載の有無も店舗によってマチマチなので「食品以外のお買い得情報を知りたい」や「ポイントデーや割引デーを知りたい」という時は、次に紹介するチラシ掲載サイト「Shufoo!(シュフー)」が便利です。

使い方

1.郵便番号からお店を検索

郵便番号検索

cookpad特売情報をクリックして、自宅や職場などの郵便番号を入力すると、近くのお店の特売情報がすぐに分かります。

郵便番号以外にも、店舗名や地域名でもお店を探せます。
私が週末に良く行くスーパーは、郵便番号だと検索に引っかからないので、個別に地域名を入れて検索しています。

2.よく行くお店に登録

よく行くお店に登録

郵便番号を入力後「検索」を押すと、近くのお店が表示されます。

普段から良く行くお店にチェックを入れて「お店を登録して特売情報を見る(無料)」をクリックすると、お店の登録が完了。

登録をしておくと、検索なしですぐに各店舗の特売情報が見られたり、クックパッドのメニューからアクセスできたりするので便利です。

3.メールでお知らせ

メールでお知らせ

クックパッドにユーザー登録をすると、毎日の特売情報をメールで受け取れます。
1日約2回配信で、お得な情報を逃さずに済みます。

Shufoo!(シュフー)

Shufoo!(シュフー)

チラシのポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」では、食品スーパーやドラッグストア、ホームセンター、家電量販店、百貨店など、様々なジャンルの折り込みチラシが見られます。

一人暮らしで新聞を取っていなかったり、折込チラシが入らない地域(自宅から遠く離れた勤務先や学校、乗換駅など)で買い物をする機会が多かったりする人には、かなり使えるサービスです。

MYエリア以外にもGPSを使い現在地から最寄りもお店を探せる機能もあり、あまり土地勘が無くても目的に合ったお店が見つかります。

Shufoo!の掲載店は日本全国で10万店以上
自分がよく行くお店をまとめて登録できるので、お得な情報を見逃しません。

またShufoo!では、アプリを立ち上げたり、チラシを見たりするとシュフーポイントが貯まります。

ポイントを使って商品の抽選に応募でき、商品は現金やお米券、圧力鍋、炊飯器など当たると嬉しいものばかり。 

使い方(アプリの場合)

【エリアを設定する】

エリア設定

現在地や郵便番号、住所、駅名からエリアを設定します。

【チラシを探す】

チラシ検索

MYエリアを設定すると、エリアの近くにあるお店のチラシが一覧で表示されます。

【お気に入りに登録】
店舗一覧やチラシ近くにある☆をタップすると、店舗をお気に入り登録できます。
登録された店舗のチラシはマイページの「お気に入り」で一覧で見られるので、毎回検索する手間が省けます。


パソコンでチラシをチェックする時は、毎日の朝6時に「今日の新着チラシ」、夜8時に「明日の新着チラシ」が届く、Shufoo!のウィジェットMyチラシポストが便利です。

いちいちWebブラウザを開かなくても、見たいチラシがすぐにチェックできるのが良いですね。

Nespa(ネスパ)

nespa(ネスパ)

関連記事:複数のネットスーパーの商品を一括で比較!NESPA(ネスパ)の便利な使い方

ネットスーパーやネット通販で商品の購入を考えている時は、複数のお店から比較できるNespa(ネスパ)がおすすめです。

複数のお店で欲しい商品の合計金額を一括比較できるので、その日一番安い買い物が分かります。

利用可能なお店は6店舗。

  • ウェルシアドットコム
  • ケンコーコム
  • SEIYUドットコム
  • 爽快ドラッグ
  • 何でも酒やカクヤス
  • LOHACO

Nespaで比較・検討できる商品は、加工食品、飲料、日用品、ベビー用品、ペット商品など。

生鮮食品の比較はできませんが、冷蔵庫に入れなくても良い、常温保存が可能な食品や日用品をまとめて購入したい時に活用できます。

利用方法

【比較する店舗を選ぶ】
自宅の郵便番号を入力して、住んでいる地域に商品の配達が可能なお店を選択します。

【商品を選ぶ】
欲しい商品を選び、買い物カゴに入れます。
商品を追加するごとに、送料込みの合計金額が安い順に表示されるので、トータル的にどこで買うのが安いのか、ひと目で分かります。

※お店によっては取り扱いや在庫が無い場合もあります。

【各サイトで注文】
選んだお店で注文をします。

買い物カゴの情報は、そのまま反映されるので、最初から商品を選択しなくて大丈夫。
他に欲しい商品があれば追加注文してもOKです。

念の為、商品の値段と注文内容を確認した後は、いつもと同じように支払い方法や配達時間帯を選んで、注文確定をします。後は商品が届くのを待つだけ。

各スーパーのLINEを活用する

LINEクーポン

最近はLINEでお得な情報を配信しているスーパーも増えてきました。

LINEの友だち追加から「ID検索」「QRコード読み取り」で登録をすればOK。
プッシュ通知をONにしておけば、お得な情報を見逃しません。

中にはLINE・店舗限定クーポンを配布している店舗もあり、精算時にレジ担当へクーポン画面を見せると100円割引してくれます。

LINE画面

1日1回500円以上の購入が利用条件になりますが、良くある「2,000円以上の購入で○○○円引き」よりも使い勝手が抜群に良いです。

一人暮らしや二人暮らしの少人数世帯や、何店舗もスーパーをハシゴする時は、どうしても1回あたりの買い物金額が高くならないので、合計金額を気にせず使えます。

【LINEで情報発信をしている食品スーパーの例】

  • 業務用食品スーパー
  • タイヨー
  • 天満屋ハピータウン
  • MaxValu(マックスバリュ)
  • ライフ

LINEはじめました

お店で買い物をしていると「LINEはじめました」と書いてある広告を見かけると思うので、それを目安にLINE登録をしてみて下さい。

いかがでしたか?

ちなみに「スーパーのお買い得商品をいち早く買う方法」は、ネットスーパーを利用することです。

明日のお買い得商品を前日の17時から注文できるので、朝一に買い物をした人よりも早く特売品が購入できます。

一部の時間限定商品は買えない場合もありますが、お店へ買い物に行く時間が遅く、すでに商品が残っていない可能性が高い日は、是非とも活用してみたいですね。