Suicaが使える&ポイントが貯まるお店まとめ!スーパーでの買い物はお得になる?
※記事内に広告を含む場合があります
当サイトは更新を終了しました。
長きにわたり当サイトを愛読、応援くださった方々には誠に感謝しております。
※この記事の内容は執筆時点のものです。サービス内容・料金など、現時点の最新情報とは異なる場合がございます。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
SuicaはJR東日本が発行する交通系ICカードです。
カードを自動改札機にタッチするだけで改札が通れるだけではなく、Suicaを含む交通系ICカード加盟店での買い物にも利用できます。
交通系ICカードの中でも断トツの普及率を誇るSuica。
Suicaで支払いをする機会が多いのは、駅またはコンビニだと思いますが、スーパーなどの普段の買い物では、どのようなお得があるのでしょうか?
発行手数料 | 500円(デポジット代。返還時に返金あり) | 年齢制限 | なし こども用カードあり(小学校卒業年の3月31日まで有効) |
チャージ方法 | 自動券売機・多機能券売機・のりこし精算機・対応店舗のレジ店頭 | チャージ単位 | 500円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円の/td> | チャージ残高の上限 | 20,000円 | 貯まるポイント | 100円または200円ごとに1ポイント | 使用 | 100ポイント以上でSuicaやグッズなどに交換 | 優待特典 | 期間限定のポイントアップデーあり | 電子マネーの有効期限 | 半年? | ポイントの有効期限 | ポイント取得日から翌年度3月末まで | Suicaカードの有効期限 | 最終利用日から10年間 | モバイル対応 | モバイルSuica |
電子マネーSuicaの特徴
購入場所はJR東日本
電子マネーSuicaには、大きく分けて以下の4種類があります。
- 通常のSuicaカード
- Suica定期券
- Suica一体型カード
- モバイルSuica
基本的にJR東日本の駅で購入できます。
Suicaカードの購入には、デポジット(預り金)が500円かかりますが、他の電子マネーとは異なり、発行手数料ではないので、返還時に返金が受けられるのが特徴的です。
【通常のSuicaカード】
名前入りの「My Suica」、無記名の「Suicaカード」の2種類
購入場所:多機能券売機、みどりの窓口
【Suica定期券】
Suicaに定期券の機能を付けたもの
購入場所:指定席券売機、多機能券売機、みどりの窓口
【Suica一体型カード】
クレジットカードにSuica機能を付けたもの
例:ビューカード、イオンSuicaカード、ビックカメラSuicaカード
購入場所:店頭、インターネット
※デポジット代がかからない。
【モバイルSuica】
携帯電話やスマホのおサイフケータイにSuica機能を付けたもの
※デポジット代がかからない。
Suicaポイントが貯まるお店が少な過ぎる
Suicaポイントは100円または200円ごとに1Suicaポイントが貯まります。
※ほとんどのお店では200円ごとに1Suicaポイントが相場。
Suica払いが可能なお店はそこそこ多いのですが、ポイントが貯まるお店は限られています。
Suicaポイントが貯まる主なお店は以下の通り。
- スリーエフ
- イトーヨーカドー
- アリオ
- 紀伊國屋書店
- コナカ
- 洋服の青山
- ANA
- Times
- ヤマト運輸
スーパーだと、イトーヨーカドーやヨークベニマルに限定されています。
基本的に「Suicaで支払いはできるが、ポイントは貯まらない」と考えておくと良いです。
貯まったSuicaポイントは、100ポイント以上、10ポイント=10円単位で、電子マネーSuicaへ交換できます。
ちなみにTポイントやWAONポイントの提携先のポイントに交換もできますが、交換手数料がかかってしまうので、Suica払いで貯めたポイントはSuicaで支払うのが最もお得です。
Suicaをお得&便利に使うには?
Suicaポイントキャンペーンを利用
一番手っ取り早いのが、期間限定で実施されているSuicaポイントキャンペーンを利用すること。
対象店舗での支払いでSuicaポイントが5倍や10倍も貯まります。
ポイント5倍ならば200円ごとに5ポイント、10倍ならば200円ごとに10ポイント貯まり、かなり還元率が良くなります。
ただし自分が良く行くお店が対象店舗ではないことが多く、基本的には200円ごとに1ポイント(還元率0.5%)で貯めるしかありません。
また主要なスーパーだと、提携の電子マネーやクレジットカードで支払った方が、優待割引が受けられたり、ポイントが貯まりやすかったりします。
セブン&アイ:電子マネーnanaco、セブンカード・プラス
イオングループ:電子マネーWAON、イオンカード
アピタ・ピアゴ:電子マネーuniko、UCSカード
マルエツ:Tカード
Suicaは特定の小売店と結び付いていないので、様々なお店で使えるのが良いのですが、その分、受けられる旨味も少なくなってしまいます。
チャージ方法を工夫する
Suicaは前払い式の電子マネーなので、運賃や買い物の支払いに利用する為には、事前にチャージしておく必要があります。
チャージには以下の5種類の方法が利用できます。
- 各駅の自動券売機・のりこし精算機
- オートチャージ
- 自宅のパソコン(専用端末『FeliCaポート/パソリ』が必要)
- Suica加盟店でのレジ店頭でチャージ
- モバイルSuicaでクレジットカードからチャージ
最もチャージの手間がないのは「オートチャージ」。
自動改札機を通った時、Suicaの残高が指定した金額以下だった場合、自動的に一定金額をチャージしてくれます。
オートチャージ機能を利用するには、JR東日本のクレジットカード「ビューカード」または「提携のクレジットカード」が必要です。
モバイルSuicaであれば、ビューカードや提携のクレカ以外のクレジットカードを紐付けることも可能。
還元率の高いクレジットカードを使えば、オートチャージでより多くのクレカのポイントやマイルを貯められます。
クレカのポイントが貯まる方法で、Suicaにチャージすれば、Suicaポイントが貯まらないお店で支払う際も「もったいないなー」とは思いにくくなるのではないでしょうか?
Suicaが使えるお店
- スーパー
- ショッピングセンター・百貨店
Suica払いでポイントが貯まるスーパーは「◎」表記をしています。
スーパー
【主要なスーパー】
セブン&アイ(イトーヨーカドー・ヨークベニマル):◎
サミット
イオン(イオンモール、マックスバリュ、まいばすけっと、ダイエー、ダイエーグルメシティ)
アピタ・ピアゴ
コープ
全日食グループ
マルエツ
富士ガーデン
【岩手】
キクコーストア
【宮城】
食品館イトー:◎
フレスコ:◎
【秋田】
秋田生鮮市場:◎
バザール:◎
【福島】
NABEストア
【茨城】
サンユーストアー
【栃木】
ダイユー
【群馬】
群馬ミート
【埼玉】
埼玉大学生協/富士ガーデン
【千葉】
新鮮館魚政/ジェーソン/スーパーヤマザキ/せんどう/トウズ/ナリタヤ/ハローマート
【東京】
グルッペ:◎
ユーマート:◎
アジア市場/いなげや/オーケー/かさいストアー/島田屋/トップ/クイーンズ伊勢丹/ミニコープ/三徳/シェトスヤマザキ
ジャンプ/スーパーマーケット加賀屋/スーパーヤマザキ/成城石井/韓サラン本店/BIG5/フーディアム/富士ガーデン
モールズマーケット/友誼商店/リンコス
【神奈川】
トップ/僑豊物産/三徳/生活協同組合コープかながわ/パスポート/富士ガーデン/やまか/ゆりストア
【山梨】
プラスバリュー
【長野】
YSPS(ヤマザキスペシャルパートナーショップ)
ショッピングセンター・百貨店
【主要なショッピングセンター】
ロフト:◎
アリオ:◎
ららぽーと
【主要な百貨店】
高島屋
【茨城】
イーアスつくば
【栃木】
Dila小山
【千葉】
多田屋:◎
アクロスモール/ユニモ
【東京】
グランゲート:◎
セレクトマーケット東京百貨:◎
御徒町吉池本店ビル/大丸松坂屋/大丸/KAPOK/KITTE/国際ビル
コレド/新国際ビル/新東京ビル/新丸の内ビルディング/新有楽町ビル
丸の内永楽ビルディング/東京ビルトキア/日本橋三井タワー/日本百貨店/富士ビル
丸の内二丁目ビル/丸の内永楽ビル/丸の内オアゾ/丸の内仲通りビル/丸の内パークビル/丸の内ビルディング
三菱一号館/三菱商事ビル /三菱信託銀行本店ビル/三菱ビル
南砂町ショッピングセンター SUNAMO/郵船ビル/有楽町電気ビル/有楽町ビル
【神奈川】
グランツリー:◎
うえはらストアー/サスケストア/湘南モールフィル/GENERAL FARM’s/Terrace Mall
MARK IS みなとみらい/横浜博覧館/横浜ランドマーク/ラゾーナ川崎プラザ/ららテラス
【新潟】
リバーサイド千秋ショップ
Suicaを買い物で使う価値はある?
Suicaは対象店舗での買い物の支払いに使えます。
ただし使えるお店が少なく、ポイント還元率は「並(200円ごとに1Suicaポイント)」。
しかもSuicaポイントが貯まるお店が更に少ないので、どうしても使い勝手の悪さやお得度の低さを感じます。
Suicaポイントが貯まる代表的なスーパーに「イトーヨーカドー」や「イオン」、「アピタ」があります。
ただし上記のスーパーでは、独自の電子マネーを使って買い物をした方が、ポイントが貯まりやすかったり、特定日に割引が受けられたりと、節約になります。
スーパー | 電子マネー | 優待特典 | イトーヨーカドー | nanaco | 毎月8の付く日はほぼ全品5%OFF nanacoボーナスポイント |
イオン | WAON | 毎月20・30日は支払い利用でほぼ全品5%OFF 毎月5日15日25日はWAONポイント2倍 毎月10日はポイント5倍 |
アピタ | uniko | 毎月19・20日はほぼ全品5%OFF 毎月第2・4曜日はポイント2倍 |
Suicaは主要なスーパーやコンビニの支払いに使えますが、あくまでも「現金払いよりも、ポイントが貯まる分、ちょっと良い」くらいのお得度です。